姫路市立水族館 特別展 2004/7/17〜8/31 「消えゆく播磨の淡水魚」 播磨地方でも川や池の改修などにより、淡水魚の生息場所が減少しています。 |
群れで生活する小魚たち イトモロコ、コウライモロコ、タモロコ ![]() ![]() ![]() 行く末は貝しだい? カネヒラ、ヤリタナゴ ![]() ![]() お父さんは子育て熱心 ドンコ、ウキゴリ ![]() ![]() 野生のドジョウを見たことある? ドジョウ、シマドジョウ、スジシマドジョウ ![]() ![]() ![]() メダカの学校いまどこに? メダカ ![]() 大陸からやってきたそっくりさん タイリクバラタナゴ ![]() ![]() 人知れず消えてゆく清流の住人 カジカ、アカザ ![]() ![]() 知られていない身近な子魚たち トウヨシノボリ、カワヨシノボリ、ゴクラクハゼ ![]() ![]() ![]() 昔の繁栄今いずこ タイワンドジョウ ![]() ![]() アメリカからやってきた水中のエイリアン オオクチバス、ブルーギル ![]() ![]() クイズに挑戦してみよう! ![]() |
各ページの解説は、各水槽の解説パネルの文章を参考にしています。 2004年7、8月撮影 |
特別展トップにもどる 姫路市立水族館トップにもどる トップにもどる |