海響館 特別展 2004年 「黒潮物語 第二章」 旅をする幼魚たち・・・いろんな名を持つ有名魚 オヤビッチャ(South seas sergent major:スズメダイ科) |
![]() |
初夏から秋にかけて磯や潮だまりなどで、南から流されてきた オヤビッチャなどの幼魚がよく見られる。 オヤビッチャは地方により、アブラウオ、アヤビキ、シマハギ、セセラ、 マツウオ、タネラー、ヘキなどと、様々に呼ばれる。 |
←BACK NEXT→ 「黒潮物語 第二章」トップにもどる 特別展トップにもどる 海響館トップにもどる トップにもどる |