海響館 3階 ふぐの世界・・・いろいろな形のフグ その1 オーストラリア・ニュージーランド周辺にすむフグの仲間 |
水槽の配列 ![]() ポーキュパインフィッシュ ![]() ![]() グローブフィッシュ ![]() ![]() クラウントビー ![]() ![]() スムーストードフィッシュ ![]() イトマキフグ ![]() ピグミーレザージャケット ![]() フレリトゲアメフラシ ![]() |
展示されている主な水族(2003年4月) ハリセンボン科:ポーキュパインフィッシュ(Porcupinefish)、 グローブフィッシュ(Globe fish) クラウントビー(Clown toby:フグ科) これらの種は、オーストラリア南部からニュージーランドにかけてのやや水温の低い 海域に棲む(現在はこの海域に棲んでいない種も展示されています)。 |
海響館トップにもどる トップにもどる |