姫路市立水族館 特別展 2008/9/27〜11/3 「食べるだけがフグじゃない」 フグとしては高級食材の一つであるトラフグがよく知られていますが、 実はカワハギやマンボウもフグの仲間なのです。 大きな生き物のグループである多様なフグの世界が紹介されました。 |
淡水にすむフグの仲間 コーナー全景 ![]() ブロンズパッファー、レッドテールアカメフグ ![]() ![]() テトラオドン・ムブ、アベニーパッファー ![]() ![]() ミドリフグ、インドシナレオパードパッファー ![]() ![]() メコンフグ ![]() フグのいろいろ テングハコフグ、コクテンフグ ![]() ![]() カスミフグ、サザナミフグ ![]() ![]() ツマジロモンガラ、コモンフグ ![]() ![]() クマドリ、クロハコフグ ![]() ![]() キタマクラ、ヨソギ ![]() ![]() ラクダハコフグ、ヒメキンチャクフグ ![]() ![]() シマキンチャクフグ、ノコギリハギ ![]() ![]() アミメハギ ![]() フグの親子 ゴマモンガラ ![]() ![]() コンゴウフグ ![]() ![]() ミナミハコフグ ![]() ![]() 色々なフグの仲間たち 標本展示全景、ウチワフグ ![]() ![]() マンボウ ![]() フグクイズ ![]() ![]() ヤリマンボウ、クサビフグ ![]() ![]() モヨウフグ、ワモンフグ ![]() ![]() イシガキフグ ![]() ハコフグ、ウミスズメ ![]() ![]() |
各ページの解説は、各水槽の解説パネルの文章を参考にしています。 2008年10、11月撮影 |
特別展トップにもどる 姫路市立水族館トップにもどる トップにもどる |