姫路市立水族館 特別展 2007/7/21〜8/31 「ビオトープってなんだろう?」 環境保護や学習の場として各地の学校などでビオトープ作りが行われています。 しかし、中には本来の意味から外れているものもあり、 ビオトープとは何かを再考する企画展です。 |
ビオトープの抱える問題A遺伝子撹乱 ドジョウ ![]() メダカ ![]() ビオトープの抱える問題@外来種 外来水生植物 ![]() ![]() アカミミガメ、アメリカザリガニ ![]() ![]() ビオトープで見られる生きもの 「水辺の生きもの」水槽全景 ![]() クサガメ、カメの卵 ![]() ![]() 「田んぼの生きもの」水槽全景、タニシ ![]() ![]() フナ、メダカ ![]() ![]() マツモムシ、ハイイロゲンゴロウ ![]() ![]() ヤゴ ![]() ショウリョウバッタ ![]() ![]() カマキリ、ナナフシ ![]() ![]() バッタの一種、クツワムシ ![]() ![]() 雑木林の生きもの ジオラマ全景 ![]() ![]() カブトムシ ![]() ![]() ![]() 鳥の巣、木に集まる虫たち ![]() ![]() カミキリムシ、セミの抜け殻 ![]() ![]() トンボ ![]() |
各ページの解説は、各水槽の解説パネルの文章を参考にしています。 |
特別展トップにもどる 姫路市立水族館トップにもどる トップにもどる |