しまね海洋館アクアス 3階 交流の海・・・コーラルリーフ(Coral reef) |
水槽全景・アップ ![]() ![]() ![]() アミメチョウチョウウオ ![]() セグロチョウチョウウオ ![]() スダレチョウチョウウオ ![]() クラカケチョウチョウウオ ![]() トゲチョウチョウウオ ![]() ニセフウライチョウチョウウオ、チョウハン ![]() ![]() ハタタテダイ、ムレハタタテダイ ![]() ![]() アデヤッコ、サザナミヤッコ ![]() ![]() ロクセンヤッコ、ワヌケヤッコ ![]() ![]() タテジマキンチャクダイ ![]() メガネモチノウオ、ギチベラ ![]() ![]() ヒオドシベラ、ツユベラ ![]() ![]() ヨスジフエダイ、ウメイロモドキ ![]() ![]() タカサゴ ![]() ヒフキアイゴ ![]() ヒメブダイ ![]() フタスジタマガシラ ![]() タカサゴヒメジ ![]() テングハギ、ヒレナガハギ ![]() ![]() ミヤコテングハギ、モンツキハギ ![]() ![]() ナンヨウハギ、ニセカンランハギ ![]() ![]() クログチニザ、シマハギ ![]() ![]() メガネウマヅラハギ ![]() モンガラカワハギ ![]() アカモンガラ、ムラサメモンガラ ![]() ![]() |
展示されている主な水族 チョウチョウウオ科:ミゾレチョウチョウウオ(whitespotted butterflyfish)、 シマハタタテダイ(philippine pennant coralfish)、 ムレハタタテダイ(pennant coralfish)、 カスミチョウチョウウオ(brushytooth butterflyfish)、 チョウハン(halfmoon butterflyfish)、トゲチョウチョウウオ(threadfin butterflyfish)、 ハシナガチョウチョウウオ(beaked coralfish)、 フエヤッコダイ(long-beaked butterflyfish) ハタ科:ハナゴンベ(whitestriped hawkfish)、キンギョハナダイ(orange sea perch) キンチャクダイ科:タテジマキンチャクダイ(imperial angelfish)、 ロクセンヤッコ(six-banded angelfish)、ソメワケヤッコ(black and gold angelfish) ニザダイ科:テングハギ(brown unicornfish)、メガネクロハギ(whitecheek surgeonfish)、 ミヤコテングハギ(poll unicornfish)、キイロハギ(yellow tang)、 シマハギ(banded surgeonfish)、ナンヨウハギ(flag-tail surgeonfish) ベラ科:クギベラ(olive clubnosed wrasse)、オトメベラ(moon wrasse)、 ケサガケベラ(eclipse pigfish)、ヤマブキベラ(green moon wrasse)、 ヒオドシベラ(bronze-head hogfish)、ホンソメワケベラ(bluestreak cleaner wrasse)、 メガネモチノウオ(hump-head wrasse) スズメダイ科:シリキルリスズメダイ(damselfish)、 ネッタイスズメダイ(molucca sea damselfish)、デバスズメダイ(blue puller)、 ミスジリュウキュウスズメダイ(banded humbug)、ルリスズメダイ(blue damselfish) フエダイ科:ユメウメイロ(redbelly fusilier)、ヨスジフエダイ(blue and yellow snapper) タカサゴ科:タカサゴ(black-tip fusilier)、クマザサハナムロ(bartail fusilier) スミレナガハナダイ(chromis:スズメハタ科)、 クダゴンベ(long-nosed hawkfish:ゴンベ科)、 フタスジタマガシラ(yellowfin spinecheek:イトヨリダイ科)、 オジサン(three-barred goatfish:ヒメジ科)、 モンガラカワハギ(big-spotted triggerfish:モンガラカワハギ科) |
しまね海洋館アクアス トップにもどる トップにもどる |